2020年7月のコア学研究所 テーマは
『コアとフラストレーション』について取り組みました。
フラストレーションとは何か?と一言で説明するのは難しいですが、コア学においてはこのように考えることができます。
・コアからの反応
・思考の解釈による反応
この二つが大きくズレている時、この間にフラストレーションが発生する、と考えることができます。
自分の本質的なあり方、時間の過ごし方が「できない」あるいは「できていない」と解釈すると、たちまち過度のストレスを感じる、ということですね。
ですから、コア学ではいくつものワークを通して自分のコア(自己本質)をまず知ってもらい、その自分に合わせた価値観や考え方のリフレーミングをするのです。
※ここでいうリフレーミングとは、「考え方の基盤を変える」みたいな感じの意味。
コア学では、コアを体感することは筋トレだと伝え続けているので、最近ちょっとサボってたなと思うとコア筋が弱まってすぐにフラストレーションを感じてしまうのです。
逆に言えば、フラストレーションはいいヒント!
7月はフラストレーションから自分の自然体を見つける1ヶ月でした。
※8月にコア学研究所プレミア会員にご登録で7月のコンテンツがご視聴いただけます。
第11回コア学ゼミ
7月のコア学ゼミでは、コア学流の根本的なところからストレス解消する必殺技をご紹介!
日常的にめちゃくちゃ使える神ワークでした!!
※8月中にプレミア会員にご登録いただくと7月のゼミ動画をご覧になれます。
コア学サロン
代表理事:秦由佳による、毎月のテーマに沿ってみんなで話し合う場。
==============
コア学サロン、7月のテーマは
『コアとフラストレーション』でした。
==============
「コアとフラストレーション」の元となる「不平不満」。
「不平不満」はどのように生まれているのか?
これを知ると「不満」が怖くなくなり、不満を感じる自分を否定しなくなる!
そんな「不満」を毒にしない方法とは??
※8月中にプレミア会員にご登録いただくと7月サロン動画をご覧いただけます。
音声コンテンツ
7月音声も上記テーマでお送りしました。
コアの反応と恐れや思い込みからの反応にギャップがあるとフラストレーションを感じる。
繰り返してしまう不自然なパターンを見つけた時、秦がやっていることとは・・・
自分を癒す時間にもなる、その方法を具体的な事例を交えて解説しています。
※8月中にプレミア会員にご登録いただくとお聞きいただけます。
第5回プレミア限定ミニワークショップ
7月は当初の予定から変更し、ワークをセッション形式でお伝えしました。
◎フラストレーションやストレスを感じる本当に原因はコアと解釈のズレ?!
◎イライラした時は、それ以前に気づけていない本当の理由がある・・・?!
ワークを通してスッキリする人続出!!
※プレミア限定ミニワークショップはプレミア会員メンバー向けに隔月開催しています。※8月中にプレミア会員にご登録いただくと動画をご覧いただけます。